多治見でバリアフリーのリフォームをするならリフォームプレイスへご相談ください。

バリアフリー

当社では、福祉住環境コーディネーターの有資格者が、「介護される側」だけでなく「介護する側」の視点も大切にしながら、快適に暮らせる住まいづくりのお手伝いしています。

施工事例

住まい手が快適に過ごせることを第一優先にしています。
足腰が弱ってきた高齢の方でも、手すりやスロープをつければまだ住み慣れたお家で過ごすことができます。

当社では、マルイ不動産のグループ会社として、これまで多くのバリアフリー工事を行ってきました。長年培ってきた経験やノウハウを活かしながら、介護される側はもちろん、介護する側の使い勝手も十分考慮したうえで、両者が快適に暮らせる住まいを実現します。

当社には、福祉住環境コーディネーターという専門資格を持ったスタッフが在籍しています。介護保険を取り扱うケアマネージャーや、実際の介助を行う介護スタッフなどと連携しながら、専門的知見を踏まえたうえで最適なバリアフリー工事をご提案しています。

バリアフリー工事は、条件を満たせば行政の助成金を活用できることが多く、すべてを自費で行うのに比べ、費用の負担が大幅に軽減されるケースが少なくありません。当社では、こうした助成金の申請にかかる書類の作成、各種手続きのサポートなども行っています。

バリアフリー工事について、よくいただく質問をご紹介しています。
こちらに記載のない質問や疑問は、お気軽にお問合せ下さい。

市町村の助成金を活用したいのですが?

当社にお任せいただければ、申請書類の作成などをトータルでサポートいたします。

助成金を活用する場合、事後の申請では受理されないケースがほとんどです。
申請をご希望される場合は、早めにご相談いただくのがおすすめです。

車いすの母の送迎が大変です。何かいい方法はありますか?

掃き出しの窓にウッドデッキをつけ、そこにスロープを付けることでスムーズに上がれるように工事を行うことも可能です。

昔ながらの住宅は、玄関に大きな段差があることが多く、車いすごと室内に上がるのはとても大変です。
こうした場合、掃き出しの窓にウッドデッキをつけ、そこにスロープを付けることでスムーズに上がれるように工事を行うことが多いです。
介護する側もされる側も楽に移動できるようになり、大変喜ばれています。

バリアフリー工事を依頼する時には、どんな点に注意すべきですか?

注意すべきことは、人によって様々です。
当社では、福祉住環境コーディネーターが、最適な工事をご提案するようにしています。

一番のポイントは、やれること・やれないことが、人それぞれ違うということです。
例えば、階段に手すりを付ける場合には、どちらの腕がどれくらい自由に動くかによって、取り付け位置が異なってきます。
そこで当社では、福祉住環境コーディネーターの有資格者が一人ひとりの状況をきめ細かくヒアリングし、最適な工事をご提案するようにしています。

受付時間:午前9時〜午後18時(日曜定休)
0572-21-5200
フォームはこちら